(鳥取県・鳥取県東部広域行政管理組合消防局) 鳥取県東部広域行政管理組合消防局では、「119番 緊急通報カード」を作成し、高齢者福祉施設の立入検査の際に配布して
詳細はこちらカテゴリー: 04 広報・啓発
市制施行70周年記念事業「消防フェスタ in あくね 2022」を開催
(鹿児島県・阿久根地区消防組合消防本部) 令和4年10月10日(祝・月)阿久根市制施行70周年記念事業として「消防フェスタinあくね2022」を風テラスあくねで
詳細はこちら公民館設置のデジタルサイネージでPR活動を実施
(千葉県・千葉市消防局)千葉市消防局では、市内公民館に設置されているデジタルサイネージを活用しPR活動を実施しています。このデジタルサイネージは、大規模災害発生
詳細はこちら119番間違い通報の問題啓発ポスター原画作製者への感謝状贈呈
-12月6日 駿東伊豆消防本部 (静岡県)-駿東伊豆消防本部では、令和4年12月6日(火)、「119番間違い通報」の問題啓発ポスター原画作製者である、千浜ちも(
詳細はこちらさくら女子インターンシップを開催
佐倉市八街市酒々井町消防組合(千葉)12月2日、3日に「さくら女子インターンシップ」を開催しました。「さくら」をコンセプトに華やかなさくら色のヘルメットなどを装
詳細はこちら生命保険会社と協力して住宅用火災警報器広報を実施
(岡山県・真庭市消防本部)住宅用火災警報器の設置が義務化され11年が経過しました。10年以上経過したものは点検と交換が必要であり、その広報が急務となっています。
詳細はこちら消防業務に必要な接遇コミュニケーション
尾三消防本部は、令和4年10月17日、27日、28日の3日間、「あなたを幸せにする接遇コミュニケーション」(近代消防社刊)の著者で㈱エンパワー21代表取締役の
詳細はこちら重要伝統的建造物群保存地区(橿原市今井町)への防火指導
奈良県広域消防組合橿原消防署木造建物が密集している重要伝統的建造物群保存地区内にある木造飲食店等に対し防火指導を行いました。 このような地区で 起こる火災は、早
詳細はこちら【伊丹大使を起用したオリジナル火災予防啓発ポスター作製】
伊丹市消防局では、2021年「第63回日本レコード大賞」を受賞した5人組アーティスト Da-iCE(ダイス)のボーカル兼パフォーマーとして活躍されている花村想太
詳細はこちら住警器の維持管理・取替えを啓発!
大隅肝属地区消防組合では、令和4年11月、管内の3消防署3分署に、住宅用火災警報器の維持管理・取替えを啓発する職員手作りの看板を設置しました。住民に印象づける
詳細はこちら