(大阪府・東大阪市消防局) 東大阪市消防局では、消防隊等が災害現場や訓練で触れる機会が多い消防用設備を、実際に操作し習熟することを目的として消防用設備研修を実施
詳細はこちらカテゴリー: 03 警防・救助訓練
岐阜県瑞浪市大湫町で地域ぐるみの防火訓練を実施
(岐阜県・瑞浪市消防本部)瑞浪市消防本部では、北九州市旦過地区での火災を教訓として令和5年3月5日(日)、重点防火指導対象地域に指定している大湫(おおくて)町で
詳細はこちら市有施設(市民プール)を使用した訓練を実施
(群馬県・伊勢崎市消防本部) 伊勢崎市消防本部では、令和5年3月2日(木)、3日(金)の2日間、市有施設の市民プールにおいて、救出訓練と火災対応訓練を実施しまし
詳細はこちら新人消防士たちが訓練生を披露!
(千葉県・船橋市消防局) 船橋市消防局では、船橋市消防訓練センターに置いて4月1日付けで採用となった消防士18名による消防局長査閲を実施しました。 査閲では、現
詳細はこちら実践的な基本消火訓練(中級編)
(横浜市・西消防団)横浜市西消防団は、横浜市消防訓練センターの消火訓練場において、安全・確実・迅速な活動能力の向上を目的に、実践的な消火訓練(中級編)を実施しま
詳細はこちらCBRNテロ対応訓練を実施
(東京消防庁/陸上自衛隊) 東京消防庁と陸上自衛隊は、東京消防庁第八方面訓練時にて、G7サミット開催を控えCBRNテロが発生した場合の想定し、化学防護服の着用が
詳細はこちら九州初の隊員情報位置管理システム導入
(福岡県・久留米広域消防本部)久留米広域消防本部は、GPS機能付きの署活動用無線機を活用した隊員位置情報管理システムを導入し、令和5年2月26日(日)に同システ
詳細はこちら本町商店街(木造密集地)における合同訓練を実施
(滋賀県・東近江行政組合消防本部) 東近江行政組合八日市消防署では、秋の火災予防運動で実施した防火指導の内容を踏まえ、令和5年3月2日(木)に東近江市の本町商店
詳細はこちら