(愛知県・東海市消防本部)東海市消防本部は2022年秋季全国火災予防運動の期間に合わせて、高齢者が居住する世帯の「住宅防火診断」を実施しました。本事業は平成5年
詳細はこちらカテゴリー: 02 予防関係
「住警器マン」が設置調査
(岐阜県・恵那市消防本部)令和4年11月12日、秋季全国火災予防運動の一環で、岩村消防署員が「住警器マン」に扮し、市内物品販売店にて、住宅用火災警報器の設置調査
詳細はこちら令和4年秋季全国火災予防運動キャンペーンinアクアウォーク大垣
(岐阜県・大垣消防組合消防本部)大垣消防組合消防本部は、令和4年11月12日(土)に大垣市内の大型商業施設において「令和4年秋季全国火災予防運動キャンペーンin
詳細はこちら「秋の火災予防運動」連凧で予防普及啓発
(長野県・諏訪広域消防本部) 諏訪広域消防下諏訪消防署では、秋の火災予防運動に先立ち、11月5日(日)に普及啓発イベントとして「連凧揚げ」を行いました。 地元の
詳細はこちら新橋駅で火災予防の呼びかけ
(東京消防庁・芝消防署芝消防少年団)芝消防少年団では、秋の火災予防運動に伴う活動としてJR新橋駅とゆりかもめ新橋駅にご協力を頂き、両駅の連絡通路にある動輪広場で
詳細はこちら夏のひまわり(火回り)火災予防運動
(長野県・諏訪広域消防本部) 諏訪広域消防本部下諏訪消防署は6月13日、「夏のひまわり(火回り)火災予防運動」の一環として、ひまわりの種まきを行いました。この運
詳細はこちら予防技術資格者認定章の運用を開始
(大阪府・枚方寝屋川消防組合消防本部) 枚方寝屋川消防組合消防本部は6月24日、予防技術資格者認定章交付式を挙行しました。認定章を貸与することで、被貸与者自身が
詳細はこちらICTを活用した立入検査を開始
(埼玉県・埼玉県南西部消防局) 埼玉県南西部消防局は令和4年度)から、タブレット及びモバイルプリンタを活用した立入検査を開始しました。これは、立入検査時に関係者
詳細はこちら熱中症0 火災0プロジェクトを実施
(岐阜県・多治見市消防本部) 多治見市消防本部は7月1日、熱中症予防及び火災予防の啓発活動として、「熱中症0 火災0プロジェクト」を実施しました。今年で2回目と
詳細はこちら