(愛知県・豊橋市消防本部) 豊橋市消防本部では、春の火災予防運動にあわせ、山林がある地域の小学生が消防車へ広報音声を録音し、地元住民へ山火事予防を呼び掛けました
詳細はこちらカテゴリー: 04 広報・啓発
小学生の「はてな?」を消防士が解決!
(東京消防庁・多摩消防署) ベネッセコーポレーションが約10万部発行する小学2年生向けの教材「はてな?はっけん!ブック3月号」に、多摩消防署の若手職員が取材を受
詳細はこちら消火のスペシャリスト専門部隊「番町特別消火隊」発隊!
(岡山県・岡山市消防局) 令和2年4月1日、岡山市消防局は、複雑多様化、大規模化する火災に対応するため、高度な知識・技術をもった専門部隊「番町特別消火隊」を創設
詳細はこちら予防技術資格者章を貸与
(福島県・須賀川地方広域消防組合消防本部) 福島県須賀川地方広域消防組合消防本部は、福島県内12本部で初めて、事業所への立入検査などの際に身に着ける「予防技術資
詳細はこちら救助活動検討会を開催
(愛知県・衣浦東部広域連合消防局) 衣浦東部広域連合消防局では、毎年、救助出動事案の検討会を開催しています。今年は、「普通乗用車と列車が衝突した交通救助事案」及
詳細はこちら消防団員募集に伴う横断幕の作成
(相模原市消防局南消防署・消防団南方面隊第4分団) 相模原市消防局南消防署及び消防団南方面隊第4分団は、相模台小学校3年生の児童に、消防団員募集啓発活動で使用す
詳細はこちらよく見て比べて、間違いを探そう!
(東京消防庁練馬消防署) 練馬消防署では、春の火災予防運動における取組みの一つとして、「住宅防火対策の間違い探し」を作成し、ホームページや各署所の掲示板、受付カ
詳細はこちら営業用給油取扱所に対する保安対策指導等を実施
(東京消防庁小岩消防署) 小岩消防署(署長 西村俊成)では、令和2年春の火災予防運動期間中に、管内の営業用給油取扱所(13事業所)の関係者に対して、保安対策指導
詳細はこちら全面ラッピングした公用車の運用
(姫路市消防局・兵庫県) 姫路市消防局では、令和2年3月6日(金)から、住宅防火対策に効果的な住宅用火災警報器の一層の普及を目指し、姫路城にゆかりのある歴史上の
詳細はこちら安全運転技能講習会を開催
(上野原市消防本部・山梨県) 上野原市消防本部では、令和2年2月25日(火)及び2月28日(金)の2日間で市内の中央自動車道廃道敷において、若年層職員を中心に隔
詳細はこちら