松戸市消防局 松戸市消防局は、令和6年10月16、17日に主に予防業務を行う消防署員に対して、違反処理に関する研修を実施しました。研修は講義と消防法第5条の3「
詳細はこちら「近代消防プラス」は、毎日3分で読める、消防・防災ニュースをお届けするメールマガジン。消防・防災・救急・救助・予防の最新情報、並びに消防職員にとっては重要な消防関係法規の情報、試験対策模擬問題、更には消防関係のイベント情報など幅広い情報を提供します。
NBCR災害対応訓練を実施
鳥取県東部広域行政管理組合消防局 鳥取県東部広域行政管理組合消防局は10月28日(月)にNBCR災害対応訓練を実施しました。 この訓練は、当消防局の対応マニュア
詳細はこちら火の用心!「幼年消防亀岡地区防火のつどい」を開催
令和6年10月31日(木)、幼年消防クラブ育成事業の一環として、「幼年消防亀岡地区防火のつどい」を実施しました。管内の幼年消防クラブ園から園児約600名が集まり
詳細はこちら赤バイと消防団車両の合同訓練の実施
松山市消防団(愛媛)松山市消防団では、令和6年10月19日(土)、愛媛県警交通部の井上警部・片山警部補を講師に迎え、車両の安全運行を目的に、消防自動二輪車隊員(
詳細はこちら東北ブロックDMAT参集訓練と協働した多数傷病者対応訓練
酒田地区広域行政組合消防本部酒田地区広域行政組合消防本部は10月5日、庄内平野東縁断層帯による地震災害を想定した令和6年度東北ブロックDMAT参集訓練と協働し、
詳細はこちら高齢者へ向けた事故予防を勧める小冊子を作成
(大分県・中津市消防本部)中津市消防本部では事故を未然に防ぐ取り組みとして「予防救急のすゝめ」を作成しました。中津市にゆかりの福澤諭吉先生の代表作である「学問の
詳細はこちら木曽川流域消防相互応援協定に基づき合同水難救助訓練を実施
令和6年10月15日(火)管内にある、一級河川の木曽川で、岐阜県防災航空隊、一宮市消防本部、稲沢市消防本部、羽島郡広域連合消防本部、羽島市消防本部で合同水難救助
詳細はこちら指令センター口頭指導研修を実施
福岡県南部の7消防本部で運用する当指令センターでは、令和6年9月3日(火)及び10月8日(火)に、社会医療法人雪の聖母会聖マリア病院救命救急センター長であり地域
詳細はこちら水害対策の連携強化に向けて消防団とゴムボート取扱訓練を実施
蓮田市消防本部は、9月29日に元荒川河川敷公園において、消防団とゴムボート取扱訓練を実施しました。消防団を中核とした地域防災力の充実強化に向けて、市内の冠水地域
詳細はこちら