コンテンツへスキップ
3分で読めるメルマガ「近代消防プラス」

3分で読めるメルマガ「近代消防プラス」

「近代消防プラス」は、毎日3分で読める、消防・防災ニュースをお届けするメールマガジン。 消防・防災・救急・救助・予防の最新情報、並びに消防職員にとっては重要な消防関係法規の情報、試験対策模擬問題、更には消防関係のイベント情報など幅広い情報を提供します。

  • ホーム
  • 風化させてはならない過去の大規模災害
  • 【燃焼の基礎知識】
  • お問い合わせ
3分で読めるメルマガ「近代消防プラス」

「近代消防プラス」は、毎日3分で読める、消防・防災ニュースをお届けするメールマガジン。消防・防災・救急・救助・予防の最新情報、並びに消防職員にとっては重要な消防関係法規の情報、試験対策模擬問題、更には消防関係のイベント情報など幅広い情報を提供します。

2024年12月14日 ffkinsyo

パワーハラスメント研修を実施

岩国地区消防組合当消防組合では、令和6年9月13日、14日の2日間、全国消防長会の顧問弁護士である増田直毅氏を講師としてお招きし、パワーハラスメント研修を実施し

詳細はこちら
2024年12月13日 ffkinsyo

燃料電池災害対策講習を開催!

柏市消防局(千葉)柏市消防局では、令和6年8月28日(水)に、自動車の次世代燃料として更なる普及が予想される水素とリチウムイオンバッテリーの安全性や火災発生時の

詳細はこちら
2024年12月12日 ffkinsyo

火災原因調査研修(火災調査報告書作成要領)を実施

松戸市消防局松戸市消防局では、令和6年8月14日、15日の2日間で79名の職員に対して、火災調査報告書作成要領について研修を実施しました。内容としては、座学で報

詳細はこちら
2024年12月11日 ffkinsyo

精神科医を講師として招き 救急隊員研修会を実施

行田市消防本部行田市消防本部は、令和6年9月9日、「救急医療週間」に伴う救急隊員研修会として、県内の専門医療機関から精神科医を講師として招き、講義・グループワー

詳細はこちら
2024年12月10日 ffkinsyo

JRA栗東トレーニング・センター様から物品をご寄贈いただきました

湖南広域消防局令和6年8月29日に日本中央競馬会栗東トレーニング・センター様から広報およびオンライン会議、研修に必要なモニター、ディスプレイスタンドをご寄贈いた

詳細はこちら
2024年12月9日 ffkinsyo

住宅用火災警報器の普及啓発ポスター原画制作表彰式を実施

埼玉東部消防組合消防局(埼玉)埼玉東部消防組合では、住宅用火災警報器の設置(交換)に関する住民の意識高揚を図るため、管内の白岡高等学校の学生に住宅用火災警報器の

詳細はこちら
2024年12月8日 ffkinsyo

消防バッテリーカーの寄贈

宝塚市消防本部 宝塚市消防本部では、令和6年9月13日、有限会社兵庫トラベル代表、大西茂樹様から消防バッテリーカーを寄贈していただき、山﨑晴恵宝塚市長から感謝状

詳細はこちら
2024年12月7日 ffkinsyo

愛媛FCとコラボした消防団PR作戦

松山市消防団(愛媛)松山市消防団では、令和6年9月7日(土)、本市にホームスタジアムを構える愛媛FCの試合で、消防団の魅力を1㎜でも伝えることを目的としたPR作

詳細はこちら
2024年12月6日 ffkinsyo

危険物持込み厳禁のピクトグラムの完成!

姫路市消防局(兵庫)世界遺産姫路城を管轄する姫路東消防署では、9月4日、インバウンド対策としてすべての人にやさしい予防広報及び高校生や市民の防火意識の普及啓発事

詳細はこちら
2024年12月5日 ffkinsyo

解体中の建物を活用した国際消防救助隊の訓練を実施

松江市消防本部当消防本部では、9月4日、JAしまねくにびき地区本部のご協力のもと、解体予定の同支店建物において国際消防救助隊の訓練を実施しました。 「マグニチュ

詳細はこちら

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 12 13 14 15 16 … 184 次の記事»

最近の投稿

  • 火災調査事例発表会を開催
  • 令和7年春の全国火災予防運動に伴う消防訓練を実施!
  • 小型消防車両の出動による地震災害対応訓練を実施しました!
  • 若洲協議会自衛消防訓練を実施
  • 女性消防職員キャリアアップ講習

カテゴリー

  • 01 救急関係
  • 02 予防関係
  • 03 警防・救助訓練
  • 04 広報・啓発
  • 05 式典・イベント
  • 06 消防団
  • 07 女性防火クラブ
  • 08 自衛消防隊
  • 09 幼年・少年消防クラブ
  • 10 総務省消防庁
  • 11 その他関係団体
  • 12 政府
  • 13 内閣府・厚労省・国交省
  • 14 指令関係
  • 15 マナー ハラスメント
  • 70 過去の災害
  • 88 書籍
  • 99 その他

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.