(熱海市消防本部・静岡県) 熱海市消防本部はこのほど、来宮訓練場等においてフルハーネス型墜落制止用器具及びロープ高所作業に関する研修を4日間にわたって実施しま
詳細はこちらカテゴリー: 03 警防・救助訓練
関係4機関相互の連携強化を図る。令和元年度蕨市消防活動演習を実施
(蕨市消防本部・埼玉県) 蕨市消防本部はこのほど、蕨市内のOKIシステムセンターにおいて、川口市消防局及び戸田市消防本部、埼玉県防災航空隊と合同で消防活動演習
詳細はこちら化学物質漏洩警戒想定(C災害)訓練を実施
(西春日井広域事務組合消防本部・愛知県) 西春日井広域事務組合はこのほど、東消防署において、化学物質漏洩警戒想定(C災害)訓練を実施しました。 訓練は「管内
詳細はこちら消火栓・防火水槽をスマホで確認。 市消防水利位置マップの運用を開始
(南国市消防本部・高知県) 南国市消防本部はこのほど、消火栓・防火水槽の位置をグーグルマップで確認できる「市消防水利位置マップ」の運用を開始しました。きっかけ
詳細はこちら長崎稲佐山スロープカー警防調査を実施
(長崎市消防局・長崎県) 長崎市消防局は、1月27日と28日の2日間、長崎稲佐山スロープカーの警防調査を実施しました。 この施設は、2012年に世界新三大夜
詳細はこちら近代消防3月号 掲載記事の紹介
〇交通救助への対応強化へ! 車両重量の軽量化を図った救助工作車【Ⅲ型】を開発・導入 (川西市消防本部・兵庫県) 川西市消防本部はこのほど、管内の環境等を考慮
詳細はこちら高速道路上の二次災害を防ぐ研修会を開催
(みやま市消防本部/高速自動車道福岡県消防連絡協議会・福岡県) 高速自動車道福岡県消防連絡協議会はこのほど、みやま市消防本部において、同連絡協議会南部地区研修
詳細はこちら大型消防救助艇「おおえど」の屈折式放水塔体を活用した訓練
(東京消防庁臨港消防署・東京都) 東京消防庁臨港消防署はこのほど、係留中の独立行政法人海技教育機構練習船「青雲丸」(5,890L)において3日間、実践的な船舶
詳細はこちらダム保有資機材を使用した合同訓練を実施
(河内長野市消防本部・大阪府) 河内長野市消防本部は1月17日、市内滝畑地区にある滝畑ダムにおいて、大阪府滝畑ダム管理事務所・河内長野警察署と合同で水難救助
詳細はこちら文化財防火デー消防訓練の実施
(行田市消防本部・埼玉県) 行田市消防本部は1月26日、第66回文化財防火デーに合わせ、指定文化財を所蔵する大雄山正覚寺(慶長8年(1603)に建立)において
詳細はこちら