(三重県・松阪地区広域消防組合)松阪地区広域消防組合では、令和6年10月17日、18日、松阪市大口町の津松阪港において、志摩市消防本部と合同水難救助訓練を実施し
詳細はこちらカテゴリー: 03 警防・救助訓練
潜水救助、急流救助に対応するため、特別教育「水難救助科」を実施
(富山県・富山県消防学校)富山県消防学校では、水難救助業務に関する専門的な知識及び技能を修得し、資質を高めるため、特別教育「水難救助科」を10月7日から16日ま
詳細はこちら令和6年消防・海上自衛隊連携訓練
(千葉県・柏市消防局) 柏市消防局と海上自衛隊下総航空基地隊との消防と自衛隊との「災害時における応援協定書」を基にさまざまな訓練を企画、連携訓練を実施しています
詳細はこちら桑名方面合同訓練(集団救急事故)実施
桑名市消防本部 当消防本部では、10月17日・18日の2日間、桑名医師会立桑名看護専門学校の学生(56名)が傷病者役として参加し集団救急事故の想定訓練を実施しま
詳細はこちらDISS ~disaster information sharing system~ バイオマス発電所で合同訓練を実施
豊橋市消防本部令和6年9月27日(金)東三河バイオマス発電所において、サーラ℮パワー株式会社と連携し大量可燃物消火訓練を実施しました。燃料となるパーム椰子殻を大
詳細はこちら三浦市総合防災訓練を実施
神奈川県・三浦市ALSOK綜合警備保障株式会社 令和6年11日9日、神奈川県三浦市(吉田英男市長)は令和6年度三浦市総合防災訓練を実施しました。 訓練は、三浦市
詳細はこちら多数傷病者事故対応訓練
燕・弥彦総合事務組合消防本部 燕・弥彦総合事務組合消防本部では、令和6年9月17日(火)、18日(水)、19日(木)、24日(火)の4日間、実動職員約130名を
詳細はこちら令和6年度警防技術発表会を実施
松阪地区広域消防組合松阪地区広域消防組合では、令和6年10月上旬の4日間で、警防技術発表会を開催しました。今回の発表会は、最先着する小隊の隊長の指揮要領や消火・
詳細はこちら小学校での防災啓発授業の実施
豊田市消防本部(愛知県) 豊田市消防本部は、令和6年9月10日(火)・10月8日(火)の2日間、北消防署が管轄する小学校を対象に、防災啓発活動の授業を実施しまし
詳細はこちら海上保安庁と水難救助合同訓練
八代広域行政事務組合消防本部八代広域行政事務組合は、10月25日に八代港クルーズ船用岸壁「くまモンポート」付近海域にて、海上保安庁巡視船「さつま」の潜水士と城南
詳細はこちら