(滋賀県・東近江行政組合消防本部)令和5年8月9日、10日に各署の警防職員を対象とした令和5年度警防技術研修(火災調査編)を実施しました。 本研修は、火災の関係
詳細はこちらカテゴリー: 01 救急関係
在宅医療・介護連携研修会を実施
(静岡県・熱海市消防本部)熱海市消防本部では、令和5年7月13日(木)、26日(水)の2日間、救急隊員を対象にした在宅医療・介護連携研修会を実施しました。この研
詳細はこちらこども救急隊員チャレンジ
(京都府・宇治市消防本部)宇治市消防本部は8月14日から16日まで、公式インスタグラムにて「こども救急隊員チャレンジ」企画を実施しました。救急に関するクイズを投
詳細はこちら解体予定の公共施設を活用した震災対応訓練を実施
(静岡県・駿東伊豆消防本部) 駿東伊豆消防本部では、令和5年8月の約1か月間、解体予定の公共施設を活用した救助訓練を実施しました。内容は、地震災害を想定した倒壊
詳細はこちら多数傷病者事故救急・救助訓練を実施
(千葉県・柏市消防局) 柏市消防局では7月25日にJR柏駅で、多数傷病者事故救急・救助訓練を実施しました。 この訓練は、例年70万人が集う「柏まつり」終了後、臨
詳細はこちらUR西大和団地消防・救助訓練
(埼玉県・埼玉県南西部消防局) 当消防局では、株式会社URコミュニティの協力により、解体予定の建物を利用し、埼玉県警察本部、東京消防庁、戸田市消防本部と合同で3
詳細はこちら三重県下初のドクターカーと連携
(三重県・松阪地区広域消防組合消防本部)令和4年8月3日JA三重厚生連松阪中央総合病院は、三重県下初のドクターカー運用を始めました。このドクターカーはラピッドカ
詳細はこちら女性活躍推進研修の実施
(埼玉県・吉川松伏消防組合消防本部)吉川松伏消防組合は2022年7月19日(火)、管理職である所属長など10名を対象に女性活躍推進に係る研修会を行いました。この
詳細はこちらICTを活用した立入検査
(埼玉県・埼玉県南西部消防局)埼玉県南西部消防局では、今年度からタブレット及びモバイルプリンタを活用した立入検査を開始しました。これは、立入検査時に関係者へ交付
詳細はこちら大型商業施設で「住宅防火消防フェア」を開催
(三重県・桑名市消防本部)桑名市消防本部では、令和5年7月15日、大型商業施設において「住宅防火消防フェア」を開催しました。市民に対して火災予防思想の普及と高揚
詳細はこちら