(福井県・鯖江・丹生消防組合消防本部)鯖江・丹生消防組合消防本部では、職員の予防技術向上を目的に令和5年1月から2月の期間、立入検査シミュレーションを実施しまし
詳細はこちらカテゴリー: 02 予防関係
魔法使い「だいこん丸」が火災予防を広報!
(東京消防庁・練馬消防署)2月26日(日)平成つつじ公園において、ねりまシティ・ウィザード・フェスティバル(練馬観光センター主催)が開催されました。「魔法」をテ
詳細はこちら総括予防技術資格者による予防研修
枚方寝屋川消防組合消防本部枚方寝屋川消防組合消防本部では、総括予防技術資格者による予防研修を実施しました。当消防本部では、予防技術検定資格者にワッペンを貸与する
詳細はこちら公共建築物の設計担当職員へのスキルアップ研修を実施
松山市消防局松山市消防局では、令和4年11月18日から22日まで、市役所庁舎や学校などの公共建築物の建築設計や設備設計を担当する松山市の若手技術系職員に対して、
詳細はこちら鑑識室・危険物測定室の運用を開始しました。
西宮市消防局(兵庫県) 西宮市消防局では、見分結果を客観的な事実として立証することを目的として、令和4年2月から、西宮消防署の建替えに併せて新庁舎に設置した鑑
詳細はこちら消防大学校火災調査科伝達研修(車両火災編)を実施
小山市消防本部(栃木)小山市消防本部では、令和4年11月25日(金)、消防大学校火災調査科伝達研修(車両火災編)を実施しました。研修は、消防大学校火災調査科を修
詳細はこちら消防職員OB「防火指導員」として防火指導を開始
(福岡県・北九州市消防局) 北九州の台所として、古くから市民に親しまれてきた旦過市場を中心とする小倉北区旦過地区で、令和4年4月と8月に大規模火災が発生し、さら
詳細はこちら重要伝統的建造物群保存地区(橿原市今井町)への防火指導
奈良県広域消防組合橿原消防署木造建物が密集している重要伝統的建造物群保存地区内にある木造飲食店等に対し防火指導を行いました。 このような地区で 起こる火災は、早
詳細はこちら直木賞作家 今村翔吾さんに感謝状を贈呈!
(京都府・京都市消防局) 秋の火災予防運動初日の11月9日、昨年の年末防火運動に合わせ、オリジナルブックカバーを作成していただき、各書店での配布にご協力いただい
詳細はこちら美術部の学生がデザインした火災予防の横断幕
(滋賀県・大津市消防局北消防署)大津市消防局北消防署は、市内の高校(滋賀県立堅田高等学校)の美術部とバス事業所(江若交通株式会社)とに協力を求め、美術部の学生が
詳細はこちら