(大阪府・泉州南広域消防本部)泉州南広域消防本部では、豊国崎オートキャンプ場のご協力を得て、春の全国火災予防運動の行事の一環として、岬町消防団と林野火災を想定し
詳細はこちらカテゴリー: 03 警防・救助訓練
「令和6年度水防訓練」を実施
(大阪府・豊中市消防局)豊中市消防局では風水害シーズンに備え、災害対応力の向上を図ることを目的として、毎年4月に『水防訓練』を実施しています。土のうの作成方法や
詳細はこちら令和6年度小隊長技術訓練を実施
(福島県・いわき市消防本部) いわき市消防本部では、警防・救助業務生涯教育基本方針に基づき、消防司令補を対象とした小隊長技術訓練を5月22日、23日の2日間実施
詳細はこちら来るべき時に備えて!この街は自分たちで守る!!
(東京消防庁・金町消防署)4月21日(日)、金町消防団では、大規模災害時を想定し、各分団に配置した放水銃の取扱要領及び延焼中の建物・街区に対する消火活動要領を主
詳細はこちらエレベータ閉じ込め事案に備えた局内研修を実施
(埼玉県・埼玉東部消防組合消防局) 埼玉東部消防組合消防局では、令和6年4月18日(木)、エレベータ閉じ込め事案における知識や技術の習得と安全管理を含めた迅速な
詳細はこちら高齢期職員によるセイフティマネージャーを新たに配置し、安全管理体制を強化
(愛媛県・松山市消防局) 松山市消防局では、令和6年度から、安全管理業務に従事する「セイフティマネージャー」を警防課に配置しました。「セイフティマネージャー」と
詳細はこちら多数傷病者事故初期対応机上訓練を実施しました。
(神奈川県・秦野市消防本部) 秦野市消防本部では、事前学習資料を共有フォルダ内で公開し、業務の合間等の時間で確認してから訓練に臨む事で、理解度・習熟度を高めるこ
詳細はこちら応急手当普及員講習会を実施
(滋賀県・甲賀広域行政組合消防本部) 甲賀広域行政組合湖南中央消防署では、2月19日、21日及び22日の3日間、甲賀広域防火保安協会第2支部主催のもと応急手当普
詳細はこちら東日本高速道路株式会社及び株式会社ネクスコ・パトロール関東との交通安全研修会を実施
(埼玉県・坂戸・鶴ヶ島消防組合消防本部)坂戸・鶴ヶ島消防組合では、令和6年2月21日(水)東日本高速道路株式会社関東支社所沢管理事務所及び株式会社ネクスコ・パト
詳細はこちら女性消防吏員活躍推進研修会を開催
(埼玉県・埼玉県南西部消防局)埼玉県南西部消防局では、3月1日(金)に総務省消防庁女性消防吏員活躍推進アドバイザーである徳島市消防局の仁木輝実氏を講師にお招きし
詳細はこちら