(神奈川県・藤沢市消防局)藤沢市消防局は、藤沢市防火協力会会員であるビックカメラ藤沢店他、関係者の協力を得て、店舗外壁を利用し大型プロジェクションによる予防広報
詳細はこちらカテゴリー: 01 救急関係
通信指令業務勉強会を開催 滋賀県消防長会
(滋賀県・滋賀県消防長会)滋賀県消防長会では、県内消防本部の通信指令業務に従事する職員を対象とした勉強会を開催しました。今年度は「関係機関との連携」をテーマに、
詳細はこちら「夏の防災スクール」開催
(滋賀県・湖南広域消防局)湖南広域消防局では、令和7年7月24日(木)に、夏の災害予防啓発運動に併せて、夏場に発生しやすい水の事故や火遊びの防止などを学ぶ機会と
詳細はこちら救急協力者に感謝状を贈呈
(三重県・桑名市消防本部)桑名市消防本部において、救急協力者の感謝状贈呈式を行いました。本事案は、市内で開催されたトレイルラン大会において、突然倒れ心肺停止状態
詳細はこちら空気呼吸器取扱い講習会を実施
(岐阜県・羽島市消防本部 羽島消防署)羽島市消防本部では、空気呼吸器の使用・点検方法を正しく理解し、安全・確実な取扱いが行えるようにすることを目的として空気呼吸
詳細はこちら令和7年度岐阜県高速道路等消防連絡協議会研修会を開催
岐阜県高速道路等消防連絡協議会(事務局:大垣消防組合消防本部)岐阜県高速道路等消防連絡協議会では、養老町民会館において、横浜国立大学 客員教授 野口和彦先生を講
詳細はこちら震災対応合同訓練を実施
小山市消防本部では、令和7年6月30日(月)、市内の廃校となった小学校において石橋地区消防組合消防本部、栃木市消防本部と合同で、大規模震災を想定した訓練を実施し
詳細はこちら映像広告を活用した消防啓発コンテンツの広報を開始
西条市消防本部では令和7年7月1日(火)から市内民間施設等に設置されているLEDビジョンやディスプレイ等を活用した消防啓発コンテンツの広報活動を開始しました。映
詳細はこちら救急車のサイレンアンプを活用した多言語による予防救急の取組
松本広域消防局(長野) 松本広域消防局では、管内の専門学校と協力し、救急車のサイレンアンプを活用した多言語による予防救急啓発を開始しました。これは、当該校に通う
詳細はこちら