(岐阜県・恵那市消防本部)7月24日市立恵那病院の伊藤雄二先生による周産期勉強会及び、6名の講師による分娩介助、新生児蘇生の実技訓練を実施しました。分娩介助や新
詳細はこちら投稿者: ffkinsyo
福生の夏の風物詩の安全のために
(東京消防庁・福生消防署)福生市の夏を彩る第74回福生七夕まつりが開催されました。今年は3日間で38万5,800人の来場者がありました。福生消防署として警戒態勢
詳細はこちら令和6年度主任調査員研修を実施
(千葉県・松戸市消防局)松戸市消防局では、令和6年5月29日及び30日に松戸市火災調査規程で定める主任調査員20名に対して、火災現場を再現した模擬居室を使用し、
詳細はこちら大規模災害発生時における活動拠点施設の拡充に関する協定の締結
(埼玉県・埼玉西部消防組合消防局)7月9日(火)、埼玉西部消防組合は、フィンテックグローバル株式会社及び株式会社ムーミン物語と「大規模災害発生時における活動拠点
詳細はこちら少年消防クラブリーダー研修会開催
(青森県・八戸地域広域市町村圏事務組合消防本部)令和6年7月28日(日)、5年ぶりの宿泊研修会となる第46回少年消防クラブリーダー研修会を開催し、23名のクラブ
詳細はこちら公務災害防止対策セミナー
(和歌山県・湯浅広川消防組合消防本部)湯浅広川消防組合消防本部は、7月9日、兵庫県こころのケアセンター上席研究主幹の大澤智子先生を講師として招き、公務災害防止対
詳細はこちら「おもちゃ花火教室を開催」
(鹿児島県・阿久根地区消防組合消防本部) 阿久根地区消防組合消防本部では、令和6年7月9日・10日の2日間、管内の保育園・認定こども園の園児を対象に「おもちゃ花
詳細はこちら清水こども園にて防火七夕を実施
(和歌山県・有田川町消防本部)有田川町消防本部 清水消防署では、令和6年7月5日、管内のこども園において、幼いころから防火への意識向上を図ることを目的として防火
詳細はこちら安全に楽しく花火をしよう!
(京都府・宇治市消防本部) 宇治市消防本部は、7月2・10・12・17・18日に「おもちゃ花火教室」を実施しました。 教室では、防火アニメを鑑賞し、安全に花火を
詳細はこちら「もう一度やりたい!!」の声多数!楽しく学ぶ救急入門コース
(滋賀県・湖南広域消防局)湖南広域消防局では、今年度から小学生(5、6年生)を対象に救命講習会を実施しています。令和6年5月28日(火)、野洲市立三上小学校5年
詳細はこちら