キャリアプランニング(職場実習)の受入れを実施

 埼玉県南西部消防局新座消防署では、管内の高等学校が実施するキャリアプランニング(職場実習)の受入れをしています。これまで訓練中心でしたが、消防業務を幅広く体験することで、消防への理解を深めてもらうことを目的とし内容を一新しました。実習では、消防活動訓練のほか、市民に対して住宅用火災警報器設置推進活動、消防指令センターで実施しているLive119の体験、消防音楽隊の鑑賞など消防業務の様々な分野を体験してもらいました。高校生からは「火を消すだけではなく、様々な仕事、役割があることを知った」や「消防士になってみたいと思った」という感想を聞くことができました。
 3日間と限られた時間でしたが、当該事業の目的を達成することができました。また、参加した高校生の進路選択の一助となれば幸いです。今後も消防の役割や魅力を伝えていきたいと思います。