(京都府・京都市消防局)
京都市下京消防署は、デジタル時代にあえてアナログな手法を用いて、イラストや図を多用した「わかりやすい消防用設備の取扱説明書」を作成しました。
消火器、屋内消火栓設備、自動火災報知設備、避難器具、誘導灯の取扱方法について、京都市消防局や下京消防署のホームページでも公開しています。同消防署では「消防用設備の使い方を指導するツールとして、広く活用していただければと思います」と話しています。

(京都府・京都市消防局)
京都市下京消防署は、デジタル時代にあえてアナログな手法を用いて、イラストや図を多用した「わかりやすい消防用設備の取扱説明書」を作成しました。
消火器、屋内消火栓設備、自動火災報知設備、避難器具、誘導灯の取扱方法について、京都市消防局や下京消防署のホームページでも公開しています。同消防署では「消防用設備の使い方を指導するツールとして、広く活用していただければと思います」と話しています。