(北見地区消防組合留辺蘂消防団・北海道) 北見地区消防組合留辺蘂消防団の女性団員5名が8月20日、水難事故に遭遇した場合の対処方法として着衣泳を実践しました。セルフディフェンスの要となる背浮きの重要性やバイスタンダーの役割について体験し理解を深めました。今後は地元小学校への着衣泳指導に携わるなど、地域防災力向上を図ります。


(北見地区消防組合留辺蘂消防団・北海道) 北見地区消防組合留辺蘂消防団の女性団員5名が8月20日、水難事故に遭遇した場合の対処方法として着衣泳を実践しました。セルフディフェンスの要となる背浮きの重要性やバイスタンダーの役割について体験し理解を深めました。今後は地元小学校への着衣泳指導に携わるなど、地域防災力向上を図ります。