(福島県・相馬地方広域消防本部)相馬地方広域消防本部では、令和7年8月4日、5日の2日間、受講対象職員を係長以上と係長未満に分け合計4回、消防職員のほか組合職員
詳細はこちら「近代消防プラス」は、毎日3分で読める、消防・防災ニュースをお届けするメールマガジン。消防・防災・救急・救助・予防の最新情報、並びに消防職員にとっては重要な消防関係法規の情報、試験対策模擬問題、更には消防関係のイベント情報など幅広い情報を提供します。
解体予定建物を使用した訓練を実施
(岐阜県・中濃消防組合消防本部)中濃消防組合では、8月28日、29日の2日間、解体予定の市立体育館を提供いただき、ドア開放訓練及びFFS訓練を実施しました。訓練
詳細はこちら火災原因調査を4消防本部(兵庫県:西宮市消防局、川西市消防本部、大阪府:枚方寝屋川消防組合消防本部、交野市消防本部)、NITE及び兵庫県警察本部刑事部科学捜査研究所と合同で実施。
令和7年7月4日、西宮市消防局の鑑識室において、4消防本部(兵庫県:西宮市消防局、川西市消防本部、大阪府:枚方寝屋川消防組合消防本部、交野市消防本部)、NITE
詳細はこちら岐阜県消防学校専科教育警防科第23期伝達講習会を実施
岐阜県羽島市消防本部 羽島消防署警防係羽島市消防本部では、「最先着隊の活動要領」と「指揮板の書き方」という内容で伝達講習会を実施しました。最先着隊の活動要領では
詳細はこちら消防本部と管轄消防署が連携して
「中学生を対象とした職場体験を実施」甲賀広域行政組合消防本部・甲南消防署 甲賀広域行政組合消防本部では、6月3日~5日、25日~27日にインターンシップ制度を活
詳細はこちら機能別消防団発足式を挙行
(福島県・いわき市消防本部)いわき市消防本部は、機能別消防団発足式を挙行しました。いわき市消防団の機能別消防員は、市内の大学生等95名で構成され、避難所の運営補
詳細はこちら小型建設機械を使用した救助訓練
(長野県・飯田広域消防本部)飯田広域消防本部では、飯田市内の労働技能教習センターで、小型建設機械を使用した救助訓練を実施しました。この訓練は、集中豪雨や大規模地
詳細はこちら消防・警察合同水難救助訓練の実施について
(栃木県・小山市消防本部)小山市消防本部では、栃木県小山警察署と合同で水難救助訓練を実施しました。この訓練は、水難事故に備え、消防・警察の連携を強化し、的確な救
詳細はこちら