| 消防新時代をデザイン | THE FIREFIGHTER | 
| 近 代 消 防 平成25年12月号  | 
      ![]()  | 
    
| ■色の箇所はPDFでご覧いただけます。 | 
| 主 な 目 次 | |
| 〈カラーグラビア〉 | |
| ■ | 台風第26号による被害 伊豆大島・元町等で大規模な土砂崩れ | 
| ■ | 死者10人、負傷者5人、福岡市博多区整形外科医院火災 | 
| ■ | 東北三県防災航空隊合同訓練 | 
| ■ | 第21回全国女性消防操法大会/消防団員健康セミナー(埼玉県消防協会第4ブロック連絡協議会) | 
| ■ | 緊急消防援助隊山形県隊「救助・救急登録部隊」研修会/第41回日本救急医学会総会・学術集会 | 
| ■ | EMS Dispatcher Workshop/第19回全九州消防親善綱引大会/第11回関東地区消防職団員綱引大会 | 
| ■ | 【ファイヤートピックス】 | 
| 日高西部消防組合消防本部/能代山本広域市町村圏組合消防本部/千葉市消防局/砺波地域消防組合消防本部/甲府地区広域行政事務組合消防本部/彦根市消防本部/加古川市消防本部/八代広域行政事務組合消防本部 | 
| 《社説・消防評論》 消防団員の安全確保と消防団活動の充実に向けて | |
| ■ | 〈災害特報〉福岡市博多区整形外科医院火災 ◎入院患者8人を含む10人が死亡した 福岡市の整形外科医院火災に学ぶ ◎防火・防炎区画、その管理上の問題点-猛火の拡散、人気施設の盲点- ◎福岡市博多区整形外科医院火災から防火指導を顧みる ◎求められる高齢者に絞り込んだ防火対策 福岡市博多区整形外科医院火災から見えた課題  | 
    
| ■ | 平成25年・2013年台風第26号災害から学ぶ防災対策 | 
| ■ | 危険物の規制に関する政令別表第1及び同令別表第2の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令の一部を改正する省令の公布について | 
| ■ | 平成26年度消防庁予算予算概算要求について | 
| ■ | 救急業務法制化50周年に寄せて | 
| ■ | 危険物施設における実火災を想定した消火訓練 | 
| ■ | 違反処理に関する基本的諸問題について(前篇) | 
| ■ | 自治体における「全国多文化共生への取り組み調査」-在住外国人に対する防災対策-(後編) | 
| ■ | 全国消防最前線(72) | 
| 2013(第17回)JFFW交流会 IN仙台市/名取市 | |
| ■ | ご案内 第22回全国救急隊員シンポジウム | 
| ■ | ヘルプネットがITS世界会議東京2013の展示会出展 | 
| ■ | 石油燃焼機器の事故事例と事故防止への取組み② | 
| ■ | 告知 第7回階段駆け上がりレース/ステアーレース2014大阪大会 平成26年3月22日(土)開催へ! | 
| 〈時の視点〉 低頻度の巨大地震にどう立ち向かう ~高知県黒潮町の挑戦~ | 
| = 連 載 = | 
| ■〈新連載〉救急活動事例研究⑥ ・遠隔地で発生した重症救急事案 -岡山市消防局  | 
    
| ■特異火災原因事例シリーズ⑫ 車両前照灯(ハロゲンバブル)の取り付け不良による火災事例 -東京消防庁-  | 
    
| ■国際消防防災事情(38) アジア防災センターの中央アジア諸国との防災協力推進  | 
    
| ■〈連載〉 「市民力」「地域力」とともに広げる救命の輪⑦〈最終回〉 -豊中市消防本部- | 
| ■考えながら学ぶ違反処理法学⑲ | 
| ■今さら聞けない資機材の使い方 〔第9回〕救急情報ネックレス  | 
    
| ■ 気象災害から学ぶ(59) 伊豆大島に大災害をもたらした平成25年の大型で強い台風26号  | 
    
| ■ バオバブ、闘志の木(26)〈最終回〉 マダガスカル消防防災体制構築を目指したレスキュー隊長の記録  | 
    
| ■ 歯医者さんが教える歯と口腔の健康管理(29) 口腔ケア~寝たきりになってしまうと‥‥  | 
    
| ■ 守り人⑳ | 
| ■ 〈災害史探訪〉(72) 森繁久弥が体験した南海地震津波 | 
| ■ 消防・防災雑感 消防庁長官としての体験を中心に⑨ 消防救急無線のデジタル化  | 
    
| ■ 赤色灯(72) | 
| ■ 安全・安心の窓(7) 机上計算と現実の危機 | 
| ■ FM放送局列島巡り(67) | 
| ■ 私のページ(72) | 
| ■ ファイヤーファイターに贈る接遇道(28) | 
| ■ ファイヤーダイアリー2013 (37) | 
| ■ 最近の災害(平成25(2012)年9月) | 
| ■ 最近の主な通知〈平成25年9月5日~9月9日〉 「住宅用防災警報器の不具合に関する注意喚起について」(平成25年9月9日消防予第353号)  | 
    
| ■ 昇任試験実力養成講座〈解説つき〉 No.561 さらに充実した問題 =共通(消防士長・消防司令補)、消防司令、小論文(消防司令補)=  | 
    
| ■〈解説つき〉予防技術検定模擬テストNo.66 -共通、消防用設備等、防火査察、危険物- | 
| ■ 消防防災の動向・Fire Topics(全国各地の動き)・新商品紹介コーナー | 
![]()