救急現場の法律問題を救急隊員の立場で考えた入門書!
| 救急現場活動における法的判断 |
| 丸山 富夫 著 協力神戸市消防局法令研究部 |
| B5判/280頁 定価(本体2,300円+税) 送料430円 |
| ◆救急活動現場の対応において紛争になる恐れのある搬送拒否・辞退の不搬送事例を中心に、救急現場で行う法的な判断とそれに基づく接遇などの過程を具体的事例を用いて検討し、救急隊員なら誰でも使える救急現場における法的な判断枠組みを「救急現場活動の法的判断フロー図」として提示する救急現場対応の入門書! |
| 主 な 目 次 内容の見本をPDFでご覧頂けます。 | ||
![]() |
第1章 | はじめに |
| ・紛争の予防/不具合事象の類型/法律のしくみ/国家賠償法 | ||
| 第2章 | 救急現場活動の法的ルール | |
| ・傷病者の搬送義務/緊急性/傷病者の搬送拒否/傷病者の判断能力/傷病者の搬送辞退/自主搬送手段の不存在/公序良俗違反と権利の濫用/関係者の搬送拒否/救急隊員の過失/搬送義務と過失/裁判官の考え方と救急隊員の考え方/救急現場活動の法的判断フロー図 | ||
| 第3章 | 蘇生拒否 | |
| ・蘇生拒否の問題点/事前指示の検討/蘇生拒否の現場対応と課題 |
||
| 第4章 | 現場救急活動と接遇 | |
| ・接遇の位置付け/接遇要領 | ||
| 第5章 | おわりに | |
| 参考資料 | (図表) 救急業務整理表 ほか (資料) 尊厳死宣言公正証書 ほか |
|
| 救急事例研究 | ||
| 問1.緊急性のない搬送要請事例 問2.傷病者本人の搬送拒否事例 問3.判断能力のない傷病者の搬送拒否事例 問4.酩酊者の搬送拒否事例 問5.不搬送申出事例 問6.不搬送同意事例 問7.傷病者と関係者の意思相異事例 問13.自主搬送手段利用の申出事例 問14.自殺企図事例 問15.児童虐待事例 問16.高齢者虐待事例 問18.救急現場における意識喪失事例 問19.蘇生拒否事例 問20.搬送拒否者の自宅搬送要請事例 問21.時間の経過による容態変化事例 問22.不搬送の無過失判断事例 問27.苦情申出者対応事例 問28.福祉救急要請事例 問30.119番救急対応事例 ほか |
||
| ◎巻末折込 | ◎巻末折込 救急現場活動の法的判断フロー図 |
![]()