地震予知大転換地図から読み解く
自然災害と防災(減災)

酒井 多加志 著
B5判/122頁 定価(本体2,000円+税)送料209円





1993年1月15日(金)午後8時6分、震度6の釧路沖地震を自身も経験し、自然災害と防災(減災)を読図する数々の講習を行ってきた著者が、これまでの大学での講義や教員免許状更新講習、市町村役場や消防大学校等での講演をもとに、これまでに調査したものをまとめた1冊。 本書で事例にした地域はすべて現地調査を実施している意欲作!






地図から読み解く自然災害と防災(減災) 正誤表


=主な目次=


Ⅰ 自然災害・防災と地図記号
 Ⅰ-1 地図記号
  (1)氾濫に関係する地図記号
  (2)高潮・高波・津波に関係する地図記号
  (3)地震、地すべり、崖崩れに関係する地図記号
  (4)火山災害に関係する地図記号
 Ⅰ-2 等高線
  (1)等高線とは
  (2)地性線図
  (3)段彩図
 【練習問題(1)(2)(3)】

Ⅱ 自然災害・防災を読図する
 Ⅱ-1 河川氾濫
  (1)外水氾濫
    ①輪中と安八水害
    ②小貝川と母子島遊水地
  (2)内水氾濫
 Ⅱ-2 高潮
 Ⅱ-3 津波
  (1)三陸海岸の津波
  (2)過去の津波対策
    ①岩手県宮古市田老町
    ②岩手県釜石市唐丹町本郷
    ③岩手県山田町山の内
  (3)東日本大震災と津波
  (4)公共施設の立地について
  (5)リスボン大震災と津波
 Ⅱ-4 地震
  (1)阪神・淡路大震災(神戸市垂水区多聞台)
  (2)関東大震災(東京都墨田区向島)
 Ⅱ-5 地すべり
  (1)北海道釧路町入境学
  (2)静岡市清水区由比町寺尾
  (3)北海道積丹町沼前
 Ⅱ-6 火山
  (1)北海道有珠山
  (2)長崎県雲仙岳
 Ⅱ-7 暴風雪
  (1)防風雪林
    ①北海道中標津町
    ②北海道剣淵町
  (2)防火帯
 Ⅱ-8 旱害
 【練習問題(4)】

Ⅲ 歴史に見る自然災害と防災
 Ⅲ-1 信玄の治水事業
 Ⅲ-2 木曽三川の治水事業
  (1)宝暦治水工事
  (2)デ・レーケの治水工事
 Ⅲ-3 島原大変肥後迷惑
 Ⅲ-4 淀川の治水事業

Ⅳ 災害地名をたどる
 Ⅳ-1 高知
 Ⅳ-2 早稲田
 Ⅳ-3 呉

Ⅴ 先人から学ぶ防災 -安政の地震と防災教育-
 Ⅴ-1 安政の地震
 Ⅴ-2 大地震津なみ心え之記碑
 Ⅴ-3 稲むらの火

Ⅵ 学校における避難所運営と防災教育
 Ⅵ-1 熊本地震の概要
 Ⅵ-2 データからみた避難場所としての学校
  (1)熊本市における震災時の避難場所
  (2)熊本地震後の県内学校の対応
 Ⅵ-3 新聞報道からみた学校の対応
  (1)避難所や避難者の様子に関する情報
  (2)学校の休校情報
  (3)学校再開に向けての動き
  (4)学校再開と問題点
  (5)学校再開後の児童・生徒への心のケア
 Ⅵ-4 学校における避難所運営の事例
  (1)事例地域の概要
  (2)春竹小学校の避難所運営

Ⅶ 防災まち歩き
  (1)防災マップを見よう
  (2)危険なものをチェックしよう
  (3)避難場所、避難ルートをチェックしよう
  (4)聞き取りをしよう
  (5)防災マップを考えよう
  (6)自然災害に強い街とは?

あとがき 111
参考資料 113
地名索引 116
人名索引 118
事項索引 119