| 東日本大震災から学ぶ | 
| 「津波にも負けず」 | 
| ■森田 武 著 A5判/273頁 定価(本体1,905円+税)送料209円 | 
| 震災が奪ったもの… 命… 仕事… 団欒… 街並み… 思い出… |  | 
| 震災が残してくれたもの やさしさ… 思いやり… 絆… 仲間… | |
| 地震国日本、災害国日本といわれるほどの国に暮らしている、 だから、この大震災を他人事視しないで、じっと見つめ直してほしいのである。 これ以上悲しい悲しい物語を作らないためにも‥‥。 自らの防災対策をもう一度見直し、「防災」が「亡災」になって悲しい物語を繰り返さないために、時々、この地震災害をはじめか過去の災害をふり返り、災害の教訓を活かすために、防災対策を考え直してみようではありませんか。 | |
| (あとがきより抜粋) | 
| 主な目次 | |
| まえがき | |
| 序 | 自然界には負の現象も | 
| 第1 | 東北地方太平沖地震の概要 1 3月11日 2 金曜日午後2時46分 3 震 央 ほか | 
| 第2 | 被害の状況 1 被害概要 2 災害による被害は膨大 | 
| 第3 | 震災初期にどのようなことが起きていたか 1 救助等事案 2 火災の発生状況 3 津波被害事案 4 その他の災害 | 
| 第4 | 避難者と避難所の状況 1 避難者数 2 避難者の状況 3 救援物資の調達・配送状況 4 海外支援の受け入れ状況 | 
| 第5 | 被災地の状況 1 地震と津波被害状況 2 津波被災状況 3 その他施設の被災状況 4 被災者の状況 | 
| 第6 | 東日本大震災の特徴 1 我が国史上最大規模の地震がまねいた災害である 2 四重の複合災害である 3 震源域と被災地域が広範囲 4 津波が被害を大きくした | 
| 第7 | 東日本大震災から学ぶ 1 津波防災ソフト対策 2 津波ハード対策 3 避難所のあり方 4 都市防災計画の見直しを 5 ボランティア活動 6 事業所・学校等の防災対策の見直し 7 原発事故対策の大幅な見直しと環境にやさしいエネルギー 8 防災領域への科学の総動員 9 防災に関する社会環境の改善 | 
| 付録@ | 「稲むらの火」 〜その実像について〜 | 
| 付録A | 防災度 | 
