| ブックレットNo.17 |
| 防火管理者のための「パニック」論 |
| あなたの隣に“パニック”が! −パニックの恐怖を真剣に考えよう− |
| 森本 宏 著 A5判/103頁 定価(本体600円+税)送料209円 |
![]() |
・過去の貴重な火災教訓を生かす ・火災や災害のたびに繰り返す“パニック”被害 “パニック”とは何か、なぜ起こるのか 事故がパニックにより大惨事にさせないための方策を 過去の幾多の災害事例から“考える! |
| 主 な 目 次 |
| 序 章 (一) パニックは起きやすいか? (二) サパークラブ火災 (三) パニックは容易に起きる |
| 第一章 ちよっとしたことからパニックは起きる! −米国ナイトクラブのパニック事故二例− (一) ナイトクラブE2(シカゴ)で喧嘩によりパニック発生、21人圧死! (二) ナイトクラブ ステーション火災(ロードアイランド)で パニック発生100人死亡! (三) パニック防止のための規制の強化と個人パニック対策 |
| 第二章 パニックはなぜ起きる? (一) パニックいろいろ (二) 人はなぜパニックになるか? |
| 第三章 それでもパニックは起きる! (一) ココナッツ・グローブ火災の凄惨なパニック (二) パニックに似て非なるもの |
| 第四章 パニックは防止できる! (一) パニックに打ち勝つために (二) 天は自ら助ける者を助ける! (三) 素早く平素の自分を取り戻す! |
| おわりに |
![]()