| 近代消防 ブックレットNo.1 |
| 新 し い 防 火 管 理 |
| −ヒト・モノそして繰り返しの訓練− |
| 森本 宏 著(神戸女子短期大学非常勤講師) A5判/84頁 定価(本体600円+税)送料209円 |
![]() |
・ヒトはなぜ異常事態になると パニックになるのか? ・安全対策とは何か しっかりと自覚し、確実に行実行すること |
| 主 な 目 次 |
|
はじめに 安全に対する素朴な疑問を持とう! |
| 第1章 法令は常に安全を保障するものに非ず! (1) なぜ屋内消火栓がないの? (2) ラック式倉庫から出火 |
| 第2章 安全は安全の敵? (1) 大規模建物火災はなぜ減った? (2) 過信は禁物、総合防災の途 (3) 安全の敵は安全 |
| 第3章 ビックリ人間と防火管理 (1) ヒトはなぜパニックになるのか? (2) ビックリ人間と防火管理 |
| 第4章 繰り返し訓練の考え方 (1) 訓練の目的と意図を明確に (2) イメージ火災訓練 |
| 第5章 人間と機械の調和 (1) マン・マシンの限界 (2) 人間と機械の調和 |
| おわりに |
![]()